ゼニス・グローカル・アカデミーの寮は、さまざまな文化背景を持つ学生が共に生活し、学べる多様で包括的な空間です。 私たちは、相互の尊重と規則の遵守が確保された、安全で快適な環境を提供し、意味のある楽しい寮生活を実現しています。 スムーズに生活を始めるために、寮のガイドラインを確認してください。 みんなで調和の取れた、歓迎の雰囲気を作り上げましょう!
多文化寮は、さまざまな背景を持つ人々が共に生活する空間です。すべての人が快適で安全に生活できるように、以下のガイドラインに従ってください。
多文化コミュニティの生活空間は、相互尊重と配慮が重要なポジティブで調和の取れた環境を作るための基本です。すべての個人が平和的に共存できるように、相手を尊重し理解する原則に従うことをお願いしています。
文化的背景や個人の違いを尊重し、お互いの話に耳を傾けましょう。この空間は全員が共有する場所なので、他人に迷惑をかけないように配慮してください。夜間は他の人の休息を妨げないよう静かに過ごしましょう。共有スペースは清潔に使い、個人スペースも整理整頓して快適な環境を保ちましょう。
火災予防:料理は指定された場所で行い、火の使用には十分注意してください。安全設備の使用:非常口や消火器の位置を確認し、緊急時には安全に避難できるようにしましょう。出入り口の施錠:外出時は必ず施錠し、外部の立ち入りを制限してください。個人の所持品管理:貴重品は大切に保管し、紛失にご注意ください。
決められた時間を守る:就寝時間、食事時間など共同生活に必要なスケジュールを守ってください。ごみの分別:清潔な環境のために、ごみは分別して捨ててください。
誤解を減らす:会話の際は簡潔かつ明確に伝え、必要に応じて通訳を求めましょう。問題が発生した場合:問題が起きたら対話を通じて解決策を見つけてください。ルール違反時:ルールを破った場合は素直に認め、改善しようとする姿勢を持ちましょう。
文化交流:さまざまな文化を尊重し、互いの文化を学び理解する時間を持ちましょう。イベント参加:寮で開催される多文化イベントに積極的に参加してください。困っている人を助ける:困難に直面している人を助け、共に問題を解決しましょう。
閉じる① この規則は、ゼニス・グローカル・アカデミーの寮生のための生活ルール(以下「規則」といいます)として、ゼニス・グローカル・アカデミーの寮規則に基づいています。
② この規則の目的は、寮生が安全で快適かつ秩序ある共同生活を行うために守るべき事項を定めることです。
① 寮生は、寮を安全で快適かつ秩序あるコミュニティにするために協力し、飲酒、歌、薬物使用、喫煙、ギャンブル、暴力、その他他人に害を与えない行為や学生としての義務を違反しないようにします。
② 寮生は、許可なしに外部者と一緒に寮に入ったり滞在したりしてはいけません。また、割り当てられた部屋を勝手に変更してはいけません。
③ 寮生は、共用生活の安全と秩序を維持するために、寮長、関係者、および生活指導員の指導に忠実に従うことが求められます。
第3条 公共物の使用① 寮生は、寮の公共施設および設備を大切に使用し、故意または過失によって損傷または紛失が生じた場合、実費で賠償します。
② 寮生は、火災のリスクを伴うすべての活動を行わず、受け入れられない電子機器や加熱機器を所持したり使用したりしてはいけません。
第4条 健康と衛生① 寮生は、共通生活で求められる病気予防規則を忠実に実施しなければなりません。
② 寮生は、グループ生活に支障をきたさないよう、病気の予防および治療を受け、すべての費用を負担します。
③ 法定伝染病の発生時には、寮生は運営室に報告し、即時治療およびその他適切な措置を取ります。
第5条 アクセス① 寮生は、23:00から06:00まで寮に入ることができません。
② 外部者は部屋に入ることができません。また、寮生間でも男女間で相互の部屋に入ることはできません。
① 寮生は、共用生活を秩序あるものにするため、室内の清掃、設備の異常、個人、その他必要な事項の検査および指導に忠実に従い、寮生の困難にも耳を傾けるべきです。
② 部屋の検査は、入寮後および退寮前の定期検査と、寮長が必要と認めた場合の特別検査から成り、検査期間は寮長からウェブサイト、掲示板等で事前に通知されます。
③ 原則として、部屋の検査は寮生が在室しているときに行われ、安全管理および秩序維持のために実施されます。ただし、以下の状況では、寮生が不在でも検査を行うことができ、その旨は後で通知されます。
1. 緊急施設検査、火災、安全事故、セキュリティ問題など、緊急措置が必要な場合
2. 関連部屋の寮生から事前同意を得た場合の不在検査
3. 事前に通知された部屋の検査期間中に二度目の訪問で不在の場合(検査は二度目の訪問時に行われます)
4. 部屋にいるにもかかわらず、理由なく部屋検査を拒否する場合
1. 一般事項
寮内は全面禁煙ですので、指定された喫煙場所(建物の外)でのみ喫煙してください。廊下や階段に私物(箱、傘など)を置かず、必ず部屋に保管してください。他人の物や食べ物を勝手に触らないでください。誤解を招くような行動は控えましょう。ロビーやラウンジでは、他の人に不快感を与える行動を避け、使用後のスペースは次の人のためにきれいに整えてください。
入室時には家具や備品のリストを確認し、破損や紛失があった場合は補償が必要です。許可された電化製品(ヘアドライヤー、ヘアアイロン、加湿器、充電器、パソコン、プリンター、スタンドなど)のみ使用可能です。調理器具や食品の調理は禁止されています。ゴミは種類別に分別し、適切に捨ててください。食品の残りは専用の生ごみ容器に捨ててください。
2. シャワールーム
シャワールームでは排水口の髪の毛をこまめに掃除してください。シャワーの際にはスリッパを着用してください。
3. トイレ
トイレにはウェットティッシュ、ティッシュペーパー、割り箸、食べ物などを流さないでください。女性用の用品(生理用品)は専用の回収箱へ、ティッシュはゴミ箱へ捨ててください。
4. 設備管理および補償
部屋の備品は常に清潔に保ってください。火災、電気、水道、暖房、設備、備品などを故意または過失で破損した場合は、直ちに管理室または安全管理室へ報告してください。個人の過失による破損は全額補償となります。火災予防と室内の清掃は、部屋を使用する学生の責任です。
5. 盗難防止
寮内での盗難を防ぐため、個人の持ち物はしっかりと管理してください。寮は部屋や廊下での私物の盗難に対して責任を負いませんので、貴重品は鍵付きの引き出しに保管してください。
6. 火災予防および安全管理
寮内は全面禁煙であり、部屋、廊下、ラウンジ、階段などの施設内での喫煙は禁止されています。引火性物質や暖房器具の使用は禁止です。火災が発生した場合は、各階の廊下に設置された消火器を使って初期消火を行い、その後速やかに管理室、安全管理室、警備室などに連絡してください。